忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


3月31日 東京 vs 名古屋 @国立競技場 - ナビスコカップ 予選リーグ第1節

ボールを持った選手の動きに合わせ、最前線でポジションを取り続ける重松。残された時間は数分。わずかばかりの期待を抱きながらその動きに目を凝らすが、今日ばかりは敗戦か。いや、やはりそれでは終わらなかった。

ロスタイムの同点劇で興奮を爆発させるスタンドには、勝利したかのような錯覚すら覚える。それほど価値のあるドローだった。1点目の口火を切ったナオの突破も、気がつけばライン深くまでドリブルで走り込み、その時点で勝負ありを予感させた。

まだまだ予選の初戦を終えただけ。しかし、最もクセのある相手とのゲームは凌ぎ切ったと捉えてよいのだろうか。Aグループの行方に思いを巡らせながら国立の門を抜ける。

必ず戻って来よう。次はファイナルで。
PR

3月28日 大宮 vs 東京 @NACK5スタジアム

打てども打てどもネットを揺らせず。
大宮に2人目の退場者を出しワンサイドになった後半は、先制までは時間の問題と感じる反面、このままボウズで帰京してしまうかもしれない懸念がほんの少し漂った。そんな思いを巡らせていた矢先、今野から放たれた3発目のミドルがゴールに突き刺さる。

この日の今野は強くしなやかだった。4試合で「失点1」な守備力の裏には、この人あり。
今日も当然のように日本代表に選出され、そして明後日にはナビスコ杯予選第1節を控えている。

3度目の戴冠。実現できるとするならば、それはこの男が導いてくれるのかもしれない。

3月20日 東京 vs C大阪 @味スタ

昨年J2のチームを相手にドローで終わってしまったことは残念。
しかし、開幕からの3試合で守備が安定していることは確認できた。だから次は攻撃。

幸い次節には絶好の相手が控えている。会場は、昨年平山が2得点を記録したNACK5スタジアム。
梶山の不在を忘れさせるくらい、そろそろ本気出しちゃっていいんじゃないかな。


3月14日 浦和 vs 東京 @埼玉スタジアム2002

赤嶺のゴールは幻に終わってしまった。たとえそれが誤審によるオフサイドであったとしても、今となっては覆らぬ結果。
ゲームには負け。しかし、それも次に浦和を叩く試合の演出の一つとしてしまえばいいだけのことだ。

15試合連続で勝てない相手。それがどうした。
次対戦までの半年間は、歓喜を爆発させるために僕たちに与えられた準備期間と信じたい。
Date
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Links



Search in Blog
Profile
HN:
From Shimotakaido

Copyright © [ 青赤 蹴球日記 ] All rights reserved.
Commercial message : 忍者ブログ [PR]