忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



3月6日 東京 vs 横浜 @味スタ

ドローの気配が漂い始めたロスタイムは、鮮やかなカウンターで横浜を仕留めて劇的に幕切れ。
チームが思い描くレベルにはまだまだ達していないのだろう。
それでも、今シーズンの東京の闘いぶりを大いに期待させる結果には、雨中の観戦で冷え切った体を熱くするには十分だった。

3月14日。あの宿敵の眼前で、それもアウェイの地で、東京の凱歌を轟かせることが今から待ち遠しくて仕方ない。

魅惑の2010シーズンがいよいよ幕を開けた!
PR


本日、今シーズンの年間チケットを無事受領。ずっと佐川で配送だったはずが、今年はヤマトによるお届けに。おかげで身に覚えのない宅急便かと勘違いして受取拒否を伝え、慌てて引き戻してもらう始末に。毎年のことながら、この綴りを手にすると徐々に緊張感が高まってくる。

初戦の対戦相手は、日本の誇る「背番号10」の奪還を開幕までに成し遂げるか。いや、そんなゲームだからこそ、その男見たさに集まった人々の心をもわしづかみにしてしまう、磐石な東京のゲーム運びに期待したい。


2月6日 東アジアサッカー選手権 日本代表 vs 中国代表 @味スタ

極寒の味スタ。それでも、我らのホームスタジアムで開催される代表戦ならばと向かったが、寒さ吹き飛ばす熱戦とは言い難い試合だった。

平山に90分が与えられ、ナオが出場していれば違った結果が生まれたのだろうか。東京のサッカーの方がはるかに面白いと思えるのは、単なる思い入れの問題だけではないはず。

W杯本番まで残り4ヶ月。きっとあっという間に過ぎてしまうのだけど、グループリーグ突破くらいは達成して欲しいものです。


2010の東京が始動した。小平にはあふれんばかりの人。それだけ期待度の高さが現れていた。

U-18からの新加入や移籍加入選手を含め、すべてが同じスタートラインに立って今季の東京を築き上げていく。冬の肌寒い空気も相まって、見ているこちらも身が引き締まる思いがした。

リーグ優勝、カップ戦タイトル奪取。何だっていい。もう一度チームと監督を男にしてやりたい。
心をひとつに。
Date
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Links



Search in Blog
Profile
HN:
From Shimotakaido

Copyright © [ 青赤 蹴球日記 ] All rights reserved.
Commercial message : 忍者ブログ [PR]