忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



3月21日 東京 vs 山形 @味スタ

今季ようやく初勝利。

4点、3点と次々に失点を重ねていた守備の課題も、最終ラインを締めた佐原と、前線で起点になった平山の効果が大きく現れたか。

ナオが繰り返し見せたしつこいまでの守備が、チームに漂う勝つことへの意欲を体現していた。昇格したての山形とはいえど、ここで勝てたことは今後の試合に向けても弾みに。

ナビスコ挟むけど、次節は調子の上がらない磐田が相手。
とにかく、いい人だけにはなっちゃダメね。
PR


3月7日 東京 vs 新潟 @味スタ

2009年のシーズンが開幕。
前半ロスタイムの失点から、終わってみれば4失点で大敗。「勝利の歓喜」よりも、寝起きの悪い日曜の朝に今年もこの季節が始まったことを実感してしまうのはとても残念なこと。

WBCのコールド勝ちに敗戦のショックから案外早めに立ち直れたものの、開幕の4失点が今季ワーストと言われるチームになってくれ。

敗戦の余韻と予想以上の日焼けで、心も肌もヒリヒリ痛むこの感じ。
・・・あぁ悔しい。
 


3週間の四国滞在も、残すところあと5日。
さすがにカツオにも食べ飽きて、新宿でこってりしたラーメンでも食べたい気分になってきた。

そして、5日過ぎればリーグ戦も開幕。
浦和、磐田のチケットをあっさり買い逃した悔しさは、四万十の清流に流して忘れることにしよう。

でも、こんな風景がそこらじゅうにある高知を離れてしまうのは、少し寂しいかも。


多忙によりブログを更新できずにいたら、前回のエントリが1月3日という放置っぷり。そして、本日より開幕前日まで高知へ出張という、何とも言えぬ東京断ちの日々。「柏との練習試合にてカボレ驚速」の記事を読むだけで、早くも禁断症状に襲われる状態だ。

丸亀にも行けなかった自分にとって、四国にはこのたび初めて足を踏み入れたことになる。さらに高知龍馬空港に降り立てば、開幕相手の新潟を歓迎する幟が一面にはためいていたのは何の因果か。(2/8までキャンプ張ってたのね。撤去しようよ。)

東京帰還と開幕まで残り18日。
遠く土佐の地より、想いを馳せる日々は続く。
Date
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Links



Search in Blog
Profile
HN:
From Shimotakaido

Copyright © [ 青赤 蹴球日記 ] All rights reserved.
Commercial message : 忍者ブログ [PR]